ロシアでは冬の極寒の中ドリフトしたり、東南アジアでは椅子がなかったり、アメリカでは80km/h以下で走ると爆発しちゃったりと、お国によって千差万別なバスなんですが、世の中にはアメリカで親しまれているあのスクールバスが尻から火を噴かしているんです。
( ゚Д゚)寝坊する生徒向けのスクールバス
今回は、世界で一番早いスクールバスをご紹介いたします。
こちらのアクション映画の爆発シーンかよってくらいモリモリ火を噴きまくっているバスなんですが、なんと戦闘機用のジェットを後部に取り付けており、最高時速587キロを出すことができるんです。
( ゚Д゚)これなら遅刻の言い訳できんわ
( ゚Д゚)穴
使用しているジェットはJ-79ジェットエンジンというアメリカで使われているF-4ファントム戦闘機に取り付けられているものなんです。
42,000馬力もあるんだって(´Д`)ヒヒィーン
そんなお馬さんもヒヒィーンなジェットを積んだスクールバスなんですが、これを作っちゃったのはインディアナ州インディアナポリスに居るポール・ステンダーさんで、中古のスクールバスを買い取り、ガッチガチに手作りで魔改造を施したらとんでもないスクールバスになったんだそうです。
(・∀・)590キロのスピードとジェットに耐えるため、パーツの95%を取っ替えちゃったんだって
↑24.3メートルの炎を後ろに噴き出すヤバイやつ
渋滞時にはスクールバスに気をつけろよ(・∀・)
もちろん、ジェット機で使用されるジェットエンジンを使用しているため、燃料の消費も超激しく、一回の走行だけで570リットル入るガソリンを消耗しきっちゃうそうです。
リッター100メートルぐらい? 超お金持ちで超忙しい学生向け(;´∀`)
↑車内の様子
エンジンとタンクのせいで3人しか乗れない(・∀・)一人っ子の家族にぴったりだね!
ちなみに作成者のポールさんによると、このクレイジーなスクールバスを作った理由は、ただ単にみんなに楽しんでもらいたいからというのと、子供が麻薬に手を出さないようにPRするためだそうなんです。
すごい後付け感半端ないけど要するに、イカれたことは人を楽しませるためにするんだっ!っていう解釈でいいのかな(・∀・)
一方日本では軽トラにジェットエンジン積んでました(・∀・)
ポールさん、いろいろと変なものにもジェット積ませてるっぽい(;´∀`)シュール過ぎワロタ
みなさんもジェットエンジンがあれば何かと乗せれるので挑戦してみてはいかがでしょうか。(・∀・)
↓よかったらこちらもどうぞ
コメント