
引用 : http://faculty.winthrop.edu/kosterj/hours.htm
大きなのっぽさんがブラブラしてたり、基盤をフリスビーとして使ったり、毛利小五郎に睡眠薬針をぶっ刺したりと、(・∀・)コナーン 時間以外にとっても便利で歴史の深い時計なんですが、世の中にはのっぽの古時計も驚愕の古い時計が存在するんです。
(・∀・)大きなのっぽさん~♪
今回は、世界最古の時計をご紹介いたします。

引用 : http://www.salisburycathedral.org.uk/visit-what-see/medieval-clock
こちらの織機みたいな時計ですが、様々な時計の専門家によると1386年に作られた説が濃厚だそうで、イギリス ソールズベリーにあるSalisbury Cathedral(ソールズベリー大聖堂)という場所に置いてあります。
(´Д`)600年前ぐらい
↑の画像を分かるように、時間を示す針と時計盤が存在しないんです。
( ゚Д゚)時計じゃねーっ!
安心してください、この時計は時間に応じてベルが何回か鳴るようになっているんです。
例:3時の場合は3回、10時の場合は10回ベルが鳴る

引用 : http://www.thegeminigeek.com/when-was-the-salisbury-cathedral-clock-built/
大先生のWikipediaさんによると、T.R. Robinsonさんとその仲間たちがこの古い時計を作ったそうで、他にも14世紀に様々な作品を残しているそうです。
(・∀・)T.M. Revolution みたいな名前やな
現在もちゃんと稼働してベルも鳴るんですが、経年劣化を防ぐために普段は動かしてはないんです。(特別な時に動かすらしいよ)

引用 : http://www.pleasuresofthepipes.info/Salisbury-Cathedral.html
↑Salisbury大聖堂 の中にある
時計が作られた時代には、市民が教会に行く時間を知らせるのにこの最古の時計が大活躍したんだそうです。
(´_ゝ`)ターイム イズ マニー
イギリスに行って暇でしたら寄ってみては(´Д`)
↓良かったらこちらもどうぞ
コメント